4日(日)。 系列ホテルだと1Fで軽い朝食をいただけるのですがそういうスペースが無いこのホテル。袋入りのパンと飲み物が置いてあり、部屋で食べて下さいとのこと。残念。
気を取り直し、三ツ沢に向かいます。横浜駅からの歩き。久しぶりに行くので迷いかけました。途中のコンビニでおにぎりを買ったりも。 |
 |
 |
13時キックオフなのでお昼には到着。気持ちいい天気! やっぱりサッカー専用スタジアムは見やすくていいなぁ、と思いました。
J1のチームとJFLのチームとの試合。 こちらとしては絶対負けられないし、差を見せつけたいところ。でも佐川急便SCは良いチームと聞いていたし、油断なりません。 「荷物は運ばせてもボールは運ばせない」、うまい! |
旅の荷物もあるのでゴール裏でなくゆったり座れるところへ。 売店に買い出しに行って並んでくれている旦那さんはここのスタジアムは初めて。昨日自チームで優勝を味わい、そして今日気楽に観戦という二日連続観戦がうらやましい。 |
 |
 |
 |
試合前に腹ごしらえ。おにぎりもあるので売店の富士宮やきそばは半分こにしたけれど、席が席だけにデパ地下のおいしいものの香りで一気にお腹が空いて来て焼きそばは一人ずつでもよかったかも、と後悔。長蛇の列で諦め。
今回もがちゃがちゃ。隼磨と那須と裕介。 |
 |
前半は狩野のFKで先制。が、追いつかれる。JFL首位のチームだし、DFラインでボールをまわしてばかりな様子とか見ていると不安。 が、後半からサカティ、ジローが出て流れが変わりました。サカティの2点と大島の1点で4-1で無事に勝利!久しぶりの勝利、この場にいれてうれしい。 |
 |
 |
 |
今年の生観戦の勝率ったら! トリコ傘がまわります。今回は持って来ていません。 |
 |
 |
東京に戻ります。 大きく移動して吉祥寺へ。朝もお昼も軽い食事だったのでお腹ぺこぺこ。「base cafe」でちょっと早めの夕飯をいただきました。 |
 |
 |
 |
 |
玄米ごはんとお味噌汁、季節の温野菜、パン、お惣菜もいくつか頼みゆっくりご飯。 まだ外は明るく落ち着いて食事ができました。ここだったら気楽に一人でも来れそう。
「Roundabout」にも寄って友達へのおみやげを買ったりして吉祥寺を後に。 |
西荻に来ました。 古本屋さんの「音羽館」に。各々本を見て過ごします。 私は過去に手放してしまったSORTIEのno.1から4を一冊にしたものを。ぱらぱらっと見ているとまた見たくなってしまったのです。 |
 |
 |
 |
今日の最後は「どんぐり舎」で。コーヒー、そしてどんぐりクッキーは半分こ。 買った本や新聞を読んだりして過ごします。 あ!スポーツ新聞に昨日のナビスコ決勝の記事が。旦那さんは川淵キャプテンの近くにいたので、表彰式の時の写真に写っていました。 |
 |
さて。人形町のホテルへ移動。今日から二泊。初夏にこの界隈へ来た時に思ったのですけど、移動にも便利だし、近所においしいお店も多いしで、好きになってしまったのでした。 |
|