/ / 4   

       

12/4(土)。早朝の新幹線で東京に来た夫と「ウインザー」で待ち合わせ。
急遽、東京行きを決めた夫は先ほど着いて今日の試合後に帰るという大忙しの遠征だけど、私たちにとっては一大事なので迷いはありませんでした。

ウインザーで満足度が高いモーニング。前にも来てとても気に入っている喫茶店。残念ながら2012年に閉店してしまいました。

夫はせっかく東京に来たのだしと、先に店を出て中目黒や渋谷の方に行ったようです。私は食べ終えたらそのまま新横浜に向かいました。
マリノス神社にお参り。どうか、マリノスを離れる選手がこれからも活躍できますように。そして今季を勝って締めくくれますように。

いつも通る、地下から地上に出るエスカレーター。
試合前だというのに今日ほど高まらない事は無いな…。

ずっとマリノスを応援し続けたいから横浜に住んでみたいなんて夢を持っていましたが、この時はもう横浜に来ないかもな、なんて思いながら歩いていました。

時々写真を撮っていたものの、もやもやしながら歩いていたスタジアムまでの道。他のサポーターのみんなはどんな気持ちで向かったのだろう。

このポスターにも複雑な気持ちが…。ここに写っているマツ、そして河合選手、山瀬選手と契約を更新しないだなんて。

席をキープ。
悲しんだりイライラしていてもお腹は減り、新横浜で買っていたシウマイ弁当でお昼ご飯。

その後、スタジアムに着いた夫と合流。
二人ともあまり会話がありませんでした。別行動をした東京でどこに行っていたのかなど聞いたのは翌日です。試合開始の15:30までを重苦しく過ごしました。今夜は下位の大宮アルディージャ戦。

スタメンは、
GK 飯倉 大樹
DF 天野 貴史
DF 小椋 祥平
DF 波戸 康広
DF 藤田 優人
MF 清水 範久
MF 河合 竜二
MF 兵藤 慎剛
MF 中村 俊輔
FW 山瀬 功治
FW 渡邉 千真

サブ
GK 榎本 哲也
DF 松田 直樹
MF 松本 怜
MF 長谷川 アーリアジャスール
FW 小野 裕二
FW 端戸 仁
FW 坂田 大輔

 

戦力外通告を受けた選手で先発起用は山瀬、清水、河合。山瀬の惜しいシーンがあったけど、前半39分にセットプレーから坪内に先制されてしまいました。
後半から山瀬→小野に交代、場内大ブーイング。
後半19分には清水→坂田に交代。
そして後半39分、河合→マツに交代。キャプテンマークを兵藤から受け取りました。出場予定の無い選手がマツの最後のプレーを見ている後ろ姿にも泣けました。

しかしロスタイムにも失点。最終節は0-2、8位で今季を終えました。
ホーム最終戦なので監督や社長の挨拶がありましたがずっとブーイングをしていたので聞こえません。聞きたくなかったです。そしてナオキコールをし続けました。

選手達がスタジアムを一周し終えてロッカーに引き上げてもナオキコールをし続け、再び出て来てくれました(撮影は夫。私は無理だった)。

マツのこの時の挨拶をここにメモしておきます。
- - - - - - - - - - - - - -
「いや〜、ちゃぶられました(笑)。いらないか(笑)。*ちゃぶられる…木村監督が使う言葉で、もてあそばれた、などという意味。
16年間、ホント生意気でわがままな自分を応援してくれて、本当にありがとうございました。俺はバカでずっと生きてきましたけど、みんなが応援してくれたから…。えー…。自分のマリノスでの1試合1試合は気持ちを込めて戦ったと思うし、もちろん俺にキレた人もいると思うし、でもホントみんなの声援が自分の力になりました。ふふっ。
マリノスのサポーターは、マジで、最高っす。今、ここでしゃべってますけど、社長みたいに頭良く、紙に書いたりもできないし、こんな時間でみんなに対しての気持ちは伝えられないんですけど。…ふふっ。とにかく、みんなが、何回も言うけど、最高としか言えないんで。あとはホントに感謝の気持ちしかないです。
ただ、もう何言ってるかわかんないけど(笑)、ただ、俺、マジでサッカー好きなんすよ。マジで、もっとサッカーやりたいんです。ホントにサッカーって最高だし、まだサッカー知らない人もいると思うけど、俺みたいな存在っていうのもアピールしたいし、ホント、サッカーって最高なところを見せたいので、これからも続けさせてください。本当にありがとうございました!」

- - - - - - - - - - - - - -
「マジでサッカー好きなんすよ。マジで、もっとサッカーやりたいんです。」のあたりで涙が止まらなくなりました。
マリノスを好きでいてくれて、こんなにもサポーターにも愛されていた選手がマリノスからいなくなるなんて悔しいしさびしいけれど、例え違うユニフォームでも好きなサッカーをしているマツが見られるならまあいいか…でもなぜ?、としばらくは頭がぐるぐるとした日を過ごしていました。

さようなら、マリノスのマツ。ずっと応援して来て、本当に良かったです。いっぱい感動をもらったし、いいプレイをたくさん見せてもらえました。
来季からのマリノスはどうなるのかわからないけれど、マツが行くチームに負けないようにしないとな(と、この時には思っていました)。

その後、山瀬、サカティー、河合の挨拶。清水はもう帰宅していたとか?
サカティーがこっちまで挨拶に来てくれた時には少し落ち着いたので自分で写真を撮っていました(でもブレている)。

今日の試合内容や今季はどうだったとかほとんどが頭から抜けてしまった日でした。戦力外のニュースから今日までがつらかったなあ。
主力選手を多数切った分の補強に期待、そしてまた笑顔で横浜に、スタジアムに応援しに来たいなあ、と新横浜を後にしました。

帰りは夫とともに東京駅へ。京都と東京の新幹線往復とホテルのセットでの旅だったので、新横浜から京都に帰れないのです。しかも一人旅の予定だったので、同じ新幹線で隣同士で帰る事ができません。私より一本遅い新幹線で別々に京都に戻りました。
ネットにつないでひたすらマツのニュースを見たり、行った人の同じような気持ちのコメントを読む一人の時間でした。

そして一人で食べる夕飯。お昼も夜も弁当だ。選べるほど弁当が残っていなくてけっこうな量の物を買ってしまったけれどヤケ食いのように食べ切りました。

←挨拶文とともに何から撮ったのか(雑誌?テレビ?ネット上?)パソコンのこの時の旅フォルダに保存していた画像です。
その後、当時JFLの松本山雅に完全移籍が決まりました。近場での試合、5/3(火)宇治・太陽が丘での佐川印刷SC戦、5/29(日)滋賀の佐川守山でのSAGAWA SHIGA FC戦に行きました。次は8/10(水)滋賀・湖南でのMIOびわこ草津戦に行く予定でした。でも行けませんでした。マツがマリノスからいなくなったちょうど8ヶ月後にこの世からもいなくなりました。

好きな街、松本のチームだから松本の旅とくっつけて応援に行こうとも話していたのに…8/2に梓川ふるさと公園で突然倒れ、心肺停止の状態で緊急搬送されました。病名は急性心筋梗塞。意識を取り戻すことはなく、8月4日13時6分頃に亡くなりました。

これは翌年の2011年、8/8(月)〜9(火)の事です。旅日記に入れるにはあまりにも写真を撮っておらず、記憶も曖昧な部分が多い遠征です。マツのお葬式に行く事にしました。
8日の夜に東京に着き、夕飯は新幹線で済ませていたので休むためだけに銀座のホテルへ。新幹線とホテルはJTBで手配しました。

翌朝、北千住から出ている特急りょうもうで新桐生駅に向かいます。
窓からは開業前のスカイツリーが見えました。

下車駅のホームで元マリノスの佐藤由紀彦に遭遇。こんな形で会えても嬉しくないなあ。車内にもファンらしき人がかなりいました。皆がマツにお別れしに行きます。
11時半から桐生市斎場で告別式が営まれました。3番のユニフォームと数珠を手に、サポーターのために設けられた焼香台に並びました。
桐生市長、松本山雅社長、前橋育英高サッカー部監督、マリノス時代のチームメートで友人の佐藤と安永の弔辞が並んでいる間に聞こえて来て、信じたくなかったのに現実なのだとわかり涙があふれました。
式場にはマツの写真。お焼香を終え、外に出たところには水沼さんがいました。記者の方々が集まっていて私にも尋ねられたけれど何も答える力が無く、夫が断ってくれました。
タクシーに乗り、駅近くの店(たしかフライングガーデン)でお昼ご飯。ほとんど食べられませんでした。

歩いて新桐生駅へ。天井には十二支の方位盤がデザインされています。来た時には気付きませんでした。少しずつ落ち着いて来たようです。

電車を乗り継いで献花台が設置されているマリノスタウンにも寄りました。横浜駅で買ったひまわりを3本持って。心の中でマツに伝えたい事をたくさん話しました。
東京に戻り、帰りの新幹線の時間までLIONでお酒と少し食べ物もつまみ、無理矢理にでも気持ちを切り替える事にしました。普段の旅ではしないような移動の日でした。

…今まで更新した旅日記の中で見る側にしてみたらとても面倒な記事だと思います。
でも私の思い出を記録するホームページだし、この12月から8月までに起こった事は人生の中で欠かせない出来事なので何年か後に自分が読み返すためにも覚えている事や当時のメモなどを見たりして作りました。未だに思い出すとつらくなる事もあります。
群馬に行く一週間ほど前には札幌におり、帰って来た直後にマツが倒れ、亡くなり…自分が思っていた以上にストレスがかかったようで、心だけでなく体調もガクンと崩してしまい、今も本調子ではありません。

こうやって更新しながら2010年の最終節、2011年の告別式とマツに関するつらい出来事をふり返り、忘れようとしていた事を思い出したりして再び哀しくなりました。これらの事がきっかけでもあり、更新がさらに遅れていたようにも思います。なるべく触れたくないのと、体調がいまいちでパソコン作業に集中できなかったのと。
でも最近は思い出してズーンと哀しくなっても、切り替えが早くなりましたよ。日にち薬ですかね。
毎年、マツの誕生日の3/14と8/4の命日にたくさん考えますが、偶然のタイミングで5年経った2016年の8/4にこの旅日記を作っていました。少しは心が強くなったような気がします。
今季も優勝はどうかな?という状況ですが、リーグ戦での優勝を早くマツに見せたいですね。
(2016.8.8更新)
 

/ / 4

       

petit voyage topへ