15 / 23 / 30   

       

7/30(金)。出発地点が違うため別々に出かけてkaoさんと大阪で待ち合わせ。地下鉄に乗って谷町六丁目のはこべらに行きました。

野菜中心の食事のお店。kaoさんも私同様、好き嫌いがちらほらとあるので、こういうお店に行くと食べられないものがほぼ無いので選びました。最近ちょくちょく行く好きなお店。
今日の日替わりは、豆腐とごぼうととうもろこしの落し揚げがメインの定食。小鉢と味噌汁、ご飯は減農薬米、無農薬のほうじ茶で700円というお値段もうれしい。

谷町線で阿倍野まで行き、市バスで王子町まで行き、あたりきしゃりき堂へ。コーヒーとドーナツでおやつ。おみやげ用にも買いました。

そしてすぐ近くのふくらすずめのパン。ひじきこっぺ、いちごのパン、シナモンレーズンあげパン、くりーむパン。ひじきこっぺ、懐かしい!そうです、くまごろうの元店主の店です。

天王寺までバスで戻り、田園をご案内。最後に別のところでお茶するのでここはお店の前だけ。
天王寺駅にはせんとくんがいっぱい。

地下鉄御堂筋線で移動。私も好きだけど、kaoさんもこういうのが大好き、動物園前の駅ホームの動物たち。一人だと勇気がいるけれど二人なので思い切って写真を撮りにいきました。

鹿、象、そしてもうひとつ象。

ホッキョクグマ、ペンギン、アシカ。

フクロウ、やまあらし、リス。

トラ、カバ、ワニ。

うさぎ、トリ、コアラ。

地面を歩いているコアラ、木の上にもコアラ、サルの親子。

サル、黒豹、キリン。

そしてカンガルー。いつか全部を撮りたいと常々思っているけれど、電車を待っている方がおられたりで、なかなか制覇できない。今日はkaoさんもおられたのでたくさん撮れました。また続きは今度…。

私が持っていたSajiのオリジナルバッグをkaoさんも欲しいとおっしゃっていて、Sajiにも寄りました。私のと同じピンクを買われました。
今日はSajiで何も買わず我慢をしたのに、次のより道で爆発してしまいました。

そごうのFUTABA+にてパンモチーフのものを購入。欲しいものを選んだらパンだらけになってしまいました。
mitsouさんの「パンが好き 晒ふきん」、2つのパンとバケットの二種類を。
そしてパンがいっぱい、小さなシール。

そしてこれは一目惚れ。トーストトランプ。
パンはお菓子のようなパンよりも食事のお米のような存在として食べる事が好きなので、トーストに味噌汁という食べ方を家ではしています。
色んなトーストがトランプになっているのです。

裏面はトーストされた食パン。これだけでもおいしそう。
しらすトースト、ねぎトーストはさっそく作ってみました。

バタートースト、マーマレードトーストのシンプルなものはコーヒーと食べたいな。
ジョーカーは欠けているのと焦げているのと。いちいちかわいい。

大阪に戻る前にマヅラで休憩。やっぱりここにお連れしたかったのです。大阪で一番よく来ている喫茶店ですから。

kaoさんはオレンジジュース、私はカルピスを飲みました。マヅラ、喜んでもらえてうれしい。

京都人の先輩のkaoさん、kaoさんより大阪を知っている私。これからもお互いの得意なところを教え合いながら、あちこちおでかけしたいです。
昼特きっぷの時間に間に合うように17時までに大阪駅の改札を通り抜け、新快速で京都に戻りました。一日乗車券を使ってよく動いた日。ゆっくり休みましょう。

15 / 23 / 30

       

petit voyage topへ