 |
6日(日)。今日は名古屋市内にいるから一日乗車券を購入。 モーニングは行き当たりばったりだったのですが、どこもやってなくって、以前にメモしていた所も今はモーニングをやっていないって残念。そんなので朝ご飯抜き! 栄あたりをぶらぶらして、お昼のお店が開くまでデパートで服を見たりしていました。 |
 |
お昼は「山本屋総本家」。二人で来たのは初めてかも。煮込みうどんとご飯を半分こ。好物ってわけではないのだけど、名古屋に来るとなんとなく食べたくなってしまうなあ。今回もおでんが入るお腹が無かった! |
mina perhonenのusa bag、やっぱり欲しくて旅の勢いで買ってしまいました。あと象のブローチ。赤いのがかわいくて。珍しく衝動買いです。 LACHICとかpelicanとかでも洋服や靴など見たけれどここは我慢。
電車で本山に移動します。 |
 |
 |
「milou」で休憩。モカちゃんと初めて会いました。
コーヒー豆とポットの先につけるとドリップ時に少量を注ぎやすい金具を購入。 |
 |
 |
東山公園に引っ越されてから初めて行く「le petit marche」をのぞいたり、一社に移動して「coffee Kajita」でくるみを買ったり。 Kajitaはやっぱり満席で人があふれていました。くるみも私で最後。自分用とおみやげに。焼き菓子ももうほとんど無くって、席が空くのを待つ人でいっぱいだったし、そそくさと退散。 旦那さんがチェックしていた洋服屋さんをめぐったりしてから再度休憩です。 |
やっぱり「ボンボン」! 最後に見ていた洋服屋さんから歩いて来ることができたので、迷わず決めました。 日曜の午後のボンボンはおばあちゃんがお孫さんをつれて来ていたり、家族にお土産かな?という感じだったり、微笑ましい光景でいっぱい。 |
 |
 |
 |
 |
コーヒーと大好きな生ロールで。さっきもお茶してるし、と我慢して半分こ。暖かくなければ生ロール一本を買って帰りたかったなあ。これぐらいの生クリーム量のが好きです。 |
再び矢場町に行き、pelicanで悩んだりして結局買わず、名古屋駅に向かいました。 夕飯はやはり高島屋の地下で買ったものを近鉄特急で。去年より時間が遅く、食品売り場のお弁当はほとんど売り切れ!残っているものの中から選びました。しかも、電車の時間も遅いから夕飯を既に済ませて眠っている乗客ばかり!私たちはほぼ無言でこそこそ食べたのでした。 来年の名古屋遠征は良い試合結果になりますように。やっぱりコレが一番です。 |
 |
|