 |
2008.4.5〜4.6 名古屋Jリーグ観戦の旅
今年の初観戦。開幕して一ヶ月、三勝一敗の現在三位という成績での名古屋入り。 今までの名古屋生観戦で考えると不安もあります。去年のような勝利が観られると良いのですが…。
今回は定番なお店での飲食をしたい気持ち。季節柄、お買い物もしたいなあ。 |
5 / 6 ←数字をクリックするとその日にとびます。 |
5日(土)。今年も近鉄特急で。家族割引で乗れるのです。
去年は進行方向の左側、今年は右側の座席なので、また違った車窓。 チロルを食べながら電車内でお花見。静かにきれいに咲いている桜がいっぱい見られました。 |
 |
 |
名古屋駅からぶらぶらと歩き、「はね海老」でご飯。三年ぶり! 海老フライとコロッケの盛り合わせをいただきます。赤出しもまたおいしいのです。ほどよい混み具合で、客層も落ち着くなあ。おとなしい家族が多かった。
食後はもちろん「西アサヒ」。はね海老からすぐ、です。定番のコース。 |
 |
 |
 |
広い店内に客は私たちのみでドキドキ。 コーヒーを頼みました。いつもはふかふか卵サンドも食べるけど今日はがまん。 このあとはもうスタジアムに向かうから、今のうちにゆっくり過ごします。 |
おまけのゆで卵はいただきました。 この木の器、家にあるのと同じ!chia khoaで買いました。家でもゆで卵入れにしてしまいそうなぐらいかわいさ。 |
 |
 |
 |
 |
さて豊田スタジアムへ。 デジカメで撮ったスタジアムでの写真、残っているのはこの二枚のみです。もう写真どころじゃなかった…良く無い負け方をしてしまいました。 おまけにアウェイゴール裏にグランパス好きな人が混入しているし。やけ食いするぞ! |
くさくさしながら歩いて駅方面へ。駅までのところにある「原田屋」という本屋さんと、旦那さんが行きたがっていた服屋さんがあったので、ついでにのぞいたりしながら名古屋市内に戻ります。豊田市に試合以外のできごとがあってよかった。 |
 |
夕飯の時間帯に名古屋市内に戻ってきました。 久しぶりに「世界の山ちゃん」へ。山ちゃんグッズだらけ。 |
 |
 |
箸袋の手羽先の食べ方を見つつ、メインの手羽先に挑みます。こういうぱくぱく食べられないものや、山盛りのサラダでお腹がかなり膨らんでしまいました。やけ食いしたかったのに! |
きゅうり漬け、玉子焼き、おにぎりで終わり。今まで来た中で一番おとなしめの山ちゃんでした。やはり試合に負けていたのでダメージを受けていたのかもしれません。 満腹のようでまだ何か食べたい気持ち、すぐ近所に「コメダ珈琲店」発見。コメダに久しぶりに行ってみることにしました。旦那さんは初コメダ。
|
 |
 |
 |
 |
勢いで頼んでしまったシロノワール!ミニサイズと悩んで普通サイズを。 |
 |
飲み物はコーヒーシェイク。この容器、やっぱり好き。これが思っていた以上に冷た過ぎたのでシロノワールはリタイヤ。ほとんど半分以上食べてもらうことになりました。 |
 |
ストローの袋とか、ピーナツとかお砂糖とかをおみやげにする私。 |
 |
 |
なんやかんや色んなものをたくさん食べたので、電車を使わずにホテルまで歩きました。いや、ホテルを通り過ぎて散歩したほど。もうくさくさは今日で終わり。次節また応援します。 ホテルの部屋は去年と同じタイプでビジネス仕様。バスルームで仕切られているので小さなシングルの部屋の様なのです。夫婦なのに変ですけど。 |
|