11 / 12       
12日(日)。
朝はホテルで用意されているものを。どこかでモーニングを食べた方が良いよね、っていう内容ですが、いつも節約のためお世話になってしまう。

身支度を整えてマリノスタウンに向かいます。
地下鉄で来ました。最寄り駅は新高島。横浜駅から地上を歩いて来ても。
アンパンマンミュージアムもありますがマリノスタウンに直行。視野に入るトリコロールに沿って歩きます。
スタンドから練習風景をながめます。
昨日の試合に出ていない選手中心ですが、ミニゲームとか観ていて楽しい。
この施設、ガンバサポの旦那さんもうらやましがっていました。

練習が終わったらファンサービスの時間。
待っていると選手が来てくれてサインをしてもらったり一緒に写真を撮ってもらったりしました。左から裕介、天野っち、マイク、乾。
中澤は一度シャワーを浴びてから来てくれた様子。どの選手と接するのもうれしいですが、やはりオーラが違うなぁ、としみじみ思ったのでした。

私は買ったトートバッグにサインをしてもらいました。中澤には側面を!名前を聞いてくれて名入りで書いてくれたのがうれしい。
興奮している間にお昼をだいぶまわったけど鎌倉に移動して「cafe vivement dimanche」でお昼ご飯。私はオムライス、旦那さんはフェイジョアーダという黒豆と豚肉を煮たブラジル料理。
お盆ということもあり堀内さんもお忙しそう。私のベリーショートに驚かれていました。
食後にコーヒーをいただいて少し休憩。満席で待っている人もいたので味わったらお店を出ました。

「dois」にも行ってコーヒー豆柄のてぬぐいとハート型の石、music diaryのseptemberを買いました。試飲したコーヒー豆も。
イワタ珈琲店」で休憩。
来る度にバージョンアップされている気がする…

ここも観光客でたくさん。もちろんみなさんホットケーキを注文していて、待ち時間は45分でした。それでも待ちましたが。二人で来て一つずつ頼んでいる人も!半分ほど残していて勿体ない光景を見てしまいました。私たちは一つを分けて。
夕方までお買い物。
union」でりんごのまな板を買いました。kaoさんから教わっていたのです。青りんご。

そしてこれは「豊島屋」で鳩の傘!
持つところが鳩!
黒い傘なんですけど、鳩柄です。日傘でも雨用でも使える。でも大きくて、風があるとぐらぐらする事がわかり、その後あまり使っていません。持っているだけで満足。
小鳩豆楽のマグネットも購入。足のところにマグネットがついているため、冷蔵庫にくっつけると横向けになるのが少し残念。でもかわいいです。
お土産を買ったりもして、新横浜に向かいます。ぷらっとこだまの最終で。
夕飯はやっぱり「崎陽軒」のシウマイ弁当。スポンサーだし…なんて思って横浜からの帰りはほぼこれです。
ひょうちゃんサブレも買いました。いびつな感じがかわいいです。
doisで買った豆でお茶の時間。
今年はまた秋に関東に行くつもりにしているのもあり、短い滞在でも我慢できました。試合とからめた旅だったりすると、勝ちさえすれば、良い試合だったらもうあとは何もいらないかも、なんて思ったりします。
一週間後の名古屋との対戦も勝てそうな気がする、そんな気持ちで数日を過ごしたのでした。
11 / 12
petit voyage topへ