2009.11.28 同窓会のような日

「旅」ではないけれど、9年越しの淡い願いが叶った日。
店をしていた時に来てくれていた二人。SNS上でやりとりはしていたものの東京と金沢と大阪で離れてしまい、直接会うのは難しいだろうかと思っていたのです。
それがとんとんとん…と話が進んで会える事に!写真を撮るのを忘れるほど充実の一日となりました。

chef d'oeuvreでお昼ご飯。
金沢から来るpouchさんはchef d'oeuvreが初めてなので最寄り駅まで迎えに行き、既に来られていたcheeさんと店内で合流。東京にお住まいだけど、ちょうど関西に来られる事があって今回の集いが決まったのでした。

ランチのプレートはスープとサラダとキッシュでちょうどいい量。

飲み物はセルフサービスで。コーヒーをいただきました。

私とcheeさん、私とpouchさん、cheeさんとpouchさんでは会っていたのだけども三人で会うのは初めて。でもお互いの最近の事はSNSだったりで知っているから久しぶりという感じがしない!

お腹がいっぱいになったところで次の場所へ。この当時は移転前だったsajiに。ピンクのしましまが入ったエコバッグを買いました。
ちょうどWindow-marketの日で、kucheさんのパンも買いました。
コートを何着か試着されていたcheeさん、どれもお似合いでした。

次のお店はOMIYAGEに。こちらも移転されており、この時はあみだ池に。
メキシコのシール二種と旅に使える巾着を購入。

Berlin Booksで買っていなかったクウネルのバックナンバーを買い、ON THE BOOKSでLingkaranのバックナンバーとオレンヂ色のコマを購入。

電車を使いつつもうろうろとし続けていたので最後に休憩。喫茶星霜(現在は星霜珈琲店)に。
夢のような一日はあっという間に時間が経ちました。コーヒーとチーズケーキをいただきながら お別れの時間までお話。次は夜に集いたいですね、なんて話も。

少し前に北欧に行って来たcheeさんからキャンディー、pouchさんから金沢のお菓子をいただきました。
ありがとう!

店に来てくれていた当時の二人は学生さんでした。その頃の二人は顔見知りではなく、それぞれで来てくれており、細いのにいつも気持ちよく食べてくれたcheeさん、そしてpouchさんはその頃からオリジナルの雑貨を作ってらして店にも置いておりました。
印象に残っていた二人だったので、店をやめてからの何年かの間にも静かな交流をしつつ、この時にタイミングが合ったのとpouchさんの行動力のおかげ(感謝!)で集まれました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2015年現在はcheeさんはイラストレーターとして、pouchさんはグラフィックデザイナーとして活躍されています。
そして二人ともお母さんに!親戚のおばちゃんのような気持ちでうれしく思っている私です。これからもそっと見守っています。
(2015.6.12)

petit voyage topへ