2008.02.23 雪の日の二条


雪が降ったりやんだり。そんな日に二条界隈を堪能してきました。
「かえる食堂」の松本さんのご飯が食べられるというのを軸に、好きなところを一気にめぐるという一日。気付いたら食べ物に関してばかり。
京都に足を運びつつ、どこに住もうかとチェックするようなおでかけが続きます。
「かえる食堂」松本朱希子さんのご飯をいただきにモーネに行きました。

うっかり予約をし忘れていて、キャンセル待ちをして無事に来れることになりました。

少し早く着いたので先にお買い物をしたり、刺繍を見せてもらったり。
テーブルに案内してもらったら、クロスにも刺繍がしてありました。
いただいたご飯は…て
ねぶかねぎとほうれん草の味噌汁、おむすびはうどむすびと青菜あげむすびと梅じゃこむすびの三種、2月のサラダ、ゆり根豆腐、鰆の昆布〆焼、人参さつま揚げ。
椿堂のほうじ茶とカステイラ!
お食事も念願だったけど、ご本を読んでいてカステイラは一番食べてみたかったのです。
こういう食事をするとちゃんとご飯を作ろうって思えます…。
いい時間でした。松本さんが席をまわってくれて話す機会があったけれど緊張してうまく話せず。何を話したか覚えていません。

いただいたお食事はかわいいイラストとともに説明がありました。コピーして友達にあげよう。
お買い物したのは梅干しとポストカード。ポストカードはもう少し買っていたけど、友達にあげたりしてから手元に残っている二枚です。使わずに残しておきます。
モーネを出て向かったのはキムチ屋さんの「ミズノ」。
以前、kaoさんからいただいてから、二条城界隈に来たらここに寄ろうと決めていたのです。食べ物のお買い物に最適な季節。
二条駅を通り越して「雨林舎」で休憩。
ホットケーキをいただきました。土曜だからか賑わっていてゆっくりできなかったけれど、引き続きおいしいものを食べられて満足。
天狗堂」でなつかしい感じのパンを三種購入。これは翌日、二人で分けよう。

今夜の夕飯は一人だったので、夕飯も食べて帰ることに…「チロル」!
チロルのカレーもずっと食べてみたかったのです。
福神漬をたっぷり乗せていただきます。
少し辛く、でもやさしい味。ソースはかけなかったけど、かけてもおいしいだろうな。

カレー中、外は吹雪いていました。
阪急大宮まで歩く途中、久しぶりに「kiitos」にも寄りました。
全粒粉100、ハパンレイパを。ハパンレイパの輪っかの形が好きで、ついつい買ってしまいます。

おいしいものを食べて買って。寒さを忘れる一日でした。
petit voyage topへ